2023年05月07日

あっというまにGWも終わり

6FC82A04-BB3A-4C12-92F9-B69A28A6916D.jpg

お兄ちゃんが赴任先に帰って行きました。
次回は田植えに参加するそうですが
本当かな? ( ̄∀ ̄)

862AFB33-7501-4658-82FE-4E17D96FE6B3.jpg

何それ?

もったい付けんと
はよくれたらええのにー

たまにしか会えないから
距離感が難しいわ!

C7957FB0-A7C5-4570-ADFF-0B3766D86541.jpg


posted by 那智ママ at 22:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

11年目の油断大敵!

ほろ酔いで帰宅してきた家ボスが
那智と散歩に出かけて
うっかりリードを放してしまった。

こら、マテ!

と言ったものの、
那智は へへっ というような
悪い顔して走り去ったらしい。

台所の片付けが終わって
さあ、コーヒーでも飲もうかなと
思っていたところに
家ボスが血相を変えて帰って来た!

那智が逃げた
おらへんねん!

えええー ((((;゚Д゚)))))))


そこから大変!
那智ママは自転車に飛び乗って
探しに行きました。

夕方の散歩で
那智はまだ先に行きたそうにしていたのに
ウンチを回収してとっとと帰って来ちゃったのです。
そちらの方に行ったかも知れない。
以前、好きに歩かせていたら
どんどん遠く、駅の近くまで行った事があったので。

でも、いなかった。
暗闇で黒い犬を探すのって大変。
何か光る物を付けとけば良かったな…
今ごろ、遅いけれど。

大回りして小学校まで帰って来たら
家ボスから電話。
まだ見つからないって。
家ボスはリードを放したところをウロウロしているらしい。
いつもなら一周駆けて来て捕まるのに
などと言う。

合流して、再び散歩ルートを探す。
いないな。
どうしよう。
リードをつけたままだから、
どこかに引っかかって
首が絞まったりしたらどうしよう。
車にはねられたらどうしよう。
もうじき11歳の誕生日なのに
今ごろになって行方不明になるなんて!
今晩は眠れないな。夜通し探さないと。
明るくなったら臆病な那智は
隠れて出てこないかも。
逃げてどんどん遠くまで逃げて
帰り道がわからなくなるかも。

色々悪い考えがグルグルして
胸のドキドキが止まらない。
とりあえず、自宅に戻って自転車を戻し
玄関にへたり込んだところで
ケータイが鳴った。

〇〇さん? あの、犬を保護したんですが

えええー?!

そうでした。
首輪に那智ママのケータイ電話番号を書いていたのです!

コンビニの駐車場で
リードを付けた犬が横切って行ったので
あれ? と思い追いかけて捕まえてくれたそうです。

猛ダッシュで走って行きましたよ!

若い爽やかなカップル(古い)
彼女がリードを持っていて、
電話をくれたのは彼の方。
ああ、首輪に番号を書いておいて良かった(T . T)

ありがとうございます〜〜
もう、震えてしまったよ。
いい人たちで良かった!

6180D33A-0D0C-4518-9B93-B24FAA76D69A.jpg


あああー
無事で良かった!
やれやれです。


それにしても、
この悪い顔!

68DCD9AC-D60F-4C43-A8F4-86CC112017E8.jpg

全然悪びれて無いな?


怒る気にもならないわ。


無事ならええよ。。。
ああ、疲れたー


posted by 那智ママ at 00:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

今年は厳冬かな

先週、雪が降りました。
霰みたいな粒々の硬い雪でしたが (^^;;
日課のお散歩は欠かしていませんよー

FAD0C14D-14CF-4773-AB3A-67DDB7C91C02.jpg

A59BD3B8-D73F-453E-84EF-84F7F1F7D5FC.jpg

少し積もっただけ。
冷え込みはハンパないです (>_<)

ベニア板で半分囲って
隙間風対策はしていましたが
なっちゃんも10歳を超えてシニアです。
もう少し暖かくしてやりたい。

ED6AB1C0-2E88-4891-A0CB-72C175992551.jpg

温室に使って余ったプチプチで覆いました。

D151BBE2-1BDE-4144-91CF-8747AE46A2C9.jpg

正面はどうしようかな。
何も無しは寒そう。
しかしプチプチだとモニターで様子が見られないな。
透明のビニールがいいかな。
とりあえず今晩はこれで様子を見よう。


奥にはパネルヒーターを仕込んであります。
プチプチで包んだから
保温効果もアップしそう!

9544770F-BB4D-4B53-BA40-AAED9E56FA01.jpg


掃除が終わるまで
じっと見ているなっちゃんでした。

91239EE3-2EC4-4712-AFBA-6016AF7E711B.jpg




posted by 那智ママ at 19:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月04日

まだまだ暑い

8F85D4E5-148E-464F-B453-ED4E6BFB5AE2.jpg

影がくっきりだねぇ…

車の音にビビるなっちゃん (^_^;)
尻尾がふんどしですよー

帰り道は
なるべく日陰を歩いて帰りました。

326388D3-979E-440E-860F-488A7993325A.jpg





posted by 那智ママ at 13:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

山がまたひとつ消えた

散歩の途中にあった小さな山が
更地になりました。

ここに住宅が建つようです。

9F4795ED-A9BA-4E74-A5CE-F07191FE6B88.jpg

子供がいないといいなぁ…


那智は子供が嫌い (⌒-⌒; )
あの甲高い声と無駄な動きが怖いのだ。
一緒にくっついてくるお母さんたちも嫌い。
子供に大声で声がけするから。

君の心配は現実になるだろうよ(笑)
だってここには
子育て世代が移住してくるんだもん。
滅多に老人タウンにはならないよ (^_^;)



posted by 那智ママ at 20:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月04日

女王様は弱虫

78EB8560-75E4-494F-BE34-6DC309B53626.jpg

今日は家ボスはお疲れモード。
早々にお休みになられました…

そうしたら、なっちゃんの視線は
那智ママに注がれる…

熱く
熱く…


AC6947F3-722F-4F7C-AF3A-849B4E597F4B.jpg

散歩に行かんかーい!


し、仕方がないなぁ (^_^;)
これから雨が降る予報やねんけど…


ソファから立ち上がると那智は大喜び。
尻尾ブンブンで散歩に行きましたよ〜

シッコ2回とウン1回出ましたー。
スッキリして帰宅。
とっととケージに入ってお休みです(汗)

やれやれ…

那智ママも寝るかぁ〜



と.その場を離れて仕事場でネットをしていたら
遠くで雷の音( ゚д゚)
もしやとモニターを見たら、
那智がケージ内で暴れていました(汗)

もうううー
仕方のないやっちゃ!


昔から雷や花火の音が嫌いだったけれど
なっちゃん、10歳を越えて
分離不安がひどくなったみたい。
怖い時に誰かがいないとあわててしまうのね。

ケージから出したら一目散に家ボスの寝室にかけて行きました。
お布団持って後を追いかけ、
家ボスに添い寝してもらう事にしましたよ ( ̄∀ ̄)

こんな癖つけたらあかんのやろけど。
那智ママは甘いのよ。
アハハ(´∀`)ノノハハハ



posted by 那智ママ at 23:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

気持ちよさそう

7FEE933A-9DC4-4F93-A24A-355FA96120BE.jpg

今日もあっついねー!

外は32℃を超えています。
灼熱地獄でっす。

部屋は26℃(動物病院指定温度)
快適過ぎて
一度入るともう外に出たくなくなるよ。

晩ご飯の買い物…
行きたくないなあー



posted by 那智ママ at 16:31| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

やっと模様替え!

6月23日のこと。
いよいよ暑くなってきたので
延ばし延ばしにしていた部屋の
模様替えをやりました!


C4E7436B-96A0-4104-922C-7D6374A81823.jpg

昨年、大掃除をした時に出てきた
新婚時代のカーペットを敷き詰めていました。

これはこれで厳冬期には良かったのですが…

ダニがね!

わいているんですよ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
部屋にいると
何やら痒くなってくるのよ…


那智の毛が絡んでどうしようもない
フローリングの方が掃除が簡単で清潔感がある!
冬の寒さは我慢する!

と、家ボスが言うので
カーペットをはがして処分(汗)

ソファなどは
布団クリーナーで念入りに吸わせ
ダニアースを打ち込んでおきました (^_^;)


3AD22DF3-8171-4A80-BB1D-06FEE66BF77F.jpg


スッキリしました!

2BAED6A8-CCCA-4C9D-B582-74986FC6AAFC.jpg


もちろん、先日の真夏日以降は
クーラーつけっぱなしですよー

我が家で一番快適なのは
なっちゃんが居る離れの部屋です ヽ(≧∀≦)ノ


AC78DF98-8B39-4B54-AAE1-A61844DE2175.jpg





posted by 那智ママ at 14:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

散歩で家ボスに会う

E6BD17C4-BE4C-4A8C-B65B-9ADDBC6BCBAC.jpg

日曜日の朝、
散歩の途中で家ボスに会いました。

早朝から田んぼでお仕事中。


や、やめてくださいよう〜〜

839626E9-3A9A-42E3-9024-38CC64253F05.jpg


嫌がる那智をはがいじめ!

88F4BCFD-A397-4BC2-9855-F74A3D16E65A.jpg

やんちゃなボスとビビリ姫!



posted by 那智ママ at 13:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

夜桜お那智

EEA4AB2B-3246-4F3D-997D-86506E3C2375.jpg

昨日は久しぶりに夜の散歩に同行しました。
4月なのに真冬のような寒さでしたよ。

那智ママがついてくるから
なっちゃんはハイテンション(笑)
終始、足取りも軽くご機嫌でした (^。^)

この日の目的は夜桜見物でした。
散歩コースにある池の中央にある神社の桜が
ライトアップされていたのです。

299AA52F-A2D3-40BD-AD48-280708528FE2.jpg


81380250-AC4A-4488-A4F0-D35314D3E5F5.jpg

81CBD796-C741-41D2-81A0-5CEB4E5D3F4C.jpg

ひゃー!
綺麗ね…
幻想的だわ。

菜の花も満開(=´∀`)

44BB4759-A021-40F7-B754-8C93EDBFCEDA.jpg

もうちょい
暖かだったらなぁ…

本来なら生温かい空気がまとわりつく時期なのに
空気が冷たくて
風も吹いていて
耳がちぎれそうになりました。

いいなぁ、那智は毛が生えていて!



posted by 那智ママ at 22:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

河川敷は情報の宝庫

F73AA2CE-0A1F-4C4C-BC45-AEE7B41FEFC9.jpg

昨日の夜。
飲み会から帰ってきた千鳥足の家ポスと散歩に出た。
那智ママが付いて来たので意気揚々?

ここはみんなの散歩ロード。
いろんなワンコのシーやウンが落ちている。
(ウンはちゃんと回収されていますよ)

情報の宝庫だ。

ワンはこういうのワクワクするんだよね ( ^ω^ )

那智の尻尾はずっと立ったまま。
フリフリご機嫌だった。

AF7B25E4-A614-4167-A893-42F96CEADA8F.jpg

ブレてる(笑)





posted by 那智ママ at 08:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

今日は小春日和

B0631230-BA50-4CFE-B02C-FD54FFFA3701.jpg

シルエットが切り絵のよう…

外の畑に家ボスがいます。
那智も外に出たいのかな?

0592040F-484D-4B9C-86A7-5F4A54A35585.jpg


posted by 那智ママ at 17:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月02日

可愛いなっちゃん

72C13302-2F19-4551-9B31-AEF2B22091AD.jpg


今日の昼下がり…

手を添えて枕にしている。
なんて可愛い寝かたでしょう (^^)

DE3E16F5-CD56-49B5-890F-2BD32F71FDDF.jpg
posted by 那智ママ at 21:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月23日

寒いからダウンを着て散歩


D6B63683-A89B-41E4-87A9-99CD267E0135.jpg

何年か前にネットで特注したダウンベストです。
体型維持しているから
今でもちゃんと着られます (^^)

なっちゃんももうじき10歳。
甲状腺機能障害の持病があるし
寒い日は用心しないとねー

あれ? 誰か来た!

74B07FE3-18FE-4CBE-8DEC-657D7123C1BA.jpg

シッポがふんどしになってますよー!

近所のおばちゃんやん (^_^;)

本当にビビリーなんだから…






posted by 那智ママ at 13:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月03日

いい天気だなぁ

618C062C-E8A1-49CE-BE13-F70A2A9CC90E.jpg

窓際に佇む女♪

外はいい天気です (^^)
しかし、今朝はごっつ冷えたんですよ。

朝6時半ごろに山梨で、
朝9時半ごろに和歌山で
震度5の地震がありました。
和歌山の地震は結構揺れたなぁ…
南海トラフの大地震が近いのかも。

地震があったらどうしよう。

そろそろ現実味を帯びて来た。
避難の準備をしとかないとね。
那智のフードと、療養食。
薬も確保しておかなきゃね。
ひと月分位は用意しておいた方が良さそう。
直ぐには手に入らないだろうし…

でも避難は…しないな。
那智は他所では無理だもの。
丸焼けにならない限り、
斜めになっていても
一緒に自宅にいるでしょう。




posted by 那智ママ at 19:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

焼き芋好きです!

1BBEEE01-F605-4D20-939E-4B84DEDDE413.jpg

待っている。

すごく礼儀正しく待っている (笑)


4FADC344-C040-48DB-9EF3-08091D7CB996.jpg

持ってきた?


わーい!!

18AFB355-C4F3-40D9-8000-0D27D583636F.jpg

ハイハイ( ^ω^ )

入ってるよ、焼き芋!

9A238755-4857-4377-A5C3-26FFF30E09AA.jpg


女子は好きだよね焼き芋!
安納芋は特に美味しいんだなぁ〜

今年は沢山取れたから
いっぱい食べれるよ!



posted by 那智ママ at 22:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月13日

コタツ出しました!

32B609BA-4F3B-40C5-BB19-DF37B0DEEA5E.jpg

掃除をしたついでに、模様替え!
久しぶりにコタツを出しました。

やっぱり、冬はコタツだよねえ (^_^;)

出すと絶対に寝る人が出るけどね。
そして、中から出られなくなるけどね。


掃除機が片付けられると
ようやく安堵の那智姫さま。
毛布の上で爆睡です (^。^)
ソファのくぼみが絶妙な枕ね〜

8DD9AD2F-2462-4F92-ACC4-F9A1FFF5D2CF.jpg

この姿を見ると、ほっこりするわぁ。


ついでに、ケージの中も冬バージョンにしました。

5E48732D-5FA1-49A3-A1E3-8BB3C95AF0B3.jpg

奥にパネルヒーターをセット。
夜間やお留守番時は保温します。
那智は甲状腺機能が低下しているため
体温調節ができにくいですからね。

もう9歳。
飼い主的にはアレだけど、
真冬には服を着せる事も検討中です ( ´∀`)


posted by 那智ママ at 03:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

お盆でしたね



1A51DFA2-96F9-4E34-B5A7-77002DA6C6A0.jpg

あ!お兄ちゃん!!


久しぶりやなぁ!

0B0F4B71-536D-4DF1-A61D-85F96B6F1893.jpg

確か、GWにも帰って来てたっけ (*´∀`*)


posted by 那智ママ at 14:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

ワンたちの掲示板

昨日は家ボスが不在だったので
那智ママと散歩に行きました。

小雨が降ってきたけど、またすぐに止んだ。
近畿と東海はまだ梅雨明けしないんですってね。
鬱陶しいなぁ…

いつもの河川敷に行くと、シッコもウンもすぐに出て
スッキリ! したあとは
那智の好きなコースをブラブラしました。
家ボスとは違って那智ママは甘いからね (^_^;)

まるで酔っぱらいのように、電柱や草むらをハシゴ。
新しい住宅街近くは特に情報量が多いそうです (^_^;)


9A6EA743-8015-4F12-AF68-821A9D0D9028.jpg

念入りに匂いを嗅いで、
気にいると自分もそこに シッ とやってみる。
さっき、長々とシッコをしたのに残ってるん?

ココはワンの掲示板やねんね。
色んなスレが立ってるんやね。



posted by 那智ママ at 09:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

お兄ちゃんと散歩

F014941F-F37E-487D-8C7A-D34F178B7CB1.jpg

GWの休暇で帰省中のお兄ちゃんと、
夕方の散歩に…

実に8年ぶり?
なっちゃんがうちに来てすぐに
お兄ちゃんが転勤族になったからね…

双方、ちょっと緊張してますね。

CDC3F732-33FC-46F2-B055-FFB2863CA13D.jpg

3DDF403E-24CC-401A-BFB3-7A2DF3ADBF39.jpg

結局、ウンチが出なくて
後で家ボスがあらためて散歩に行っていました σ(^_^;)




posted by 那智ママ at 13:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月28日

フィラリア検査と狂犬病予防接種

04793BF7-B95E-48CA-A133-DB368B75CC0A.jpg

春の恒例、フィラリアの検査をしました。
当然陰性でしたよ!
ついでに狂犬病の予防接種もしてもらって、
持病の薬に療養食とノミ・ダニ予防薬、
フィラリア予防薬をもらうと…
54,720円 ((((;゜Д゜)))

コロナで犬や猫を飼う人が増えたけど
すぐにポイする人も多く…
あまりにも安易過ぎて驚きます  (;´д`)

ワンやニャンは家族だからね。
人間と同じように色々あるんだよ。
2年前に那智の闘病生活に向き合った娘は
猫を飼うのを断念しました。
経済的な事が一番の理由でしたが、
何かあった時に行き届いたケアができないから。

今はインコと暮らしています。
インコもそれなりにお金と手間がかかりますが
昼休みに覗きに帰ったり、
万が一の移動用のケージを用意しておくなど
身の丈にあったペットライフを送っている様子。
いつか一戸建てに住んで
インコと猫と暮らせる日が来るといいね。


那智と暮らした日々が役にたっていると思う。

E4616FD0-6EAF-4CE3-BFD9-9E52B5BF1437.jpg




posted by 那智ママ at 10:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

定期検診異常無し

朝イチに家ボスと病院に行ってきました。
ベスト体重♪
その他異常無し!

しかし…療養食がまた値上がりしてた…
1つ320円(税別)
まっいいんですけどねー


今日はいい天気です〜
2人が病院に行っている間に大掃除。
ソファカバーなど洗濯しました。

DE091DB7-8A96-4733-B82B-A7A514602E97.jpg


日向ぼっこ
眠いね

E7A8E61A-4454-4F98-AF84-EFF138732E5E.jpg



posted by 那智ママ at 11:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

ちょっと太りました〜

今日は毎月の検診日
家ボスと病院に行って来ました。


FB961D67-E874-4D0F-B5BE-54472ED8602D.jpg

先生の指導で10月からフードを一割増しにしていました。
冬になって運動量が増えたため、
若干痩せていたのです。

今日、測ってもらったらベスト体重でした。
他は異常なし!
お薬と療養食の缶詰をもらって帰宅♪

荷物を置いてそのまま夕方の散歩へ…

55B28E8B-94A1-4D0C-926F-9444CB3DE091.jpg

はぁー疲れた。
あとはご飯を食べるだけだけど
早く持ってきてくださいよう〜〜


3301ADB5-FE7C-45C6-AE22-EBE81F10EAA4.jpg

え?
きた?



posted by 那智ママ at 18:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

寒くなってきたね

1CF6BBB1-6105-4FA3-8EFB-75AA7DE66DE5.jpg

昨日は家ボスがお出かけだったので
私と散歩に行った〜

夜になると空気がひんやり。
暖かい日がつづいていたけれど
やっばり冬になって行くんだな…




那智ははしゃいでブレブレ〜

95C7350B-B59D-45E6-B5FA-54C462AC343A.jpg







posted by 那智ママ at 12:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月16日

定期検診

6EF4D96D-4F99-4FF6-9E5E-852BC3AE10AF.jpg


受付を済ませたら
コロナ対策のため、順番が来るまで車の中で待機。
待合室に入れるのは1組だけ。
なかなかに徹底しています。
診察が終わったらとっとと立ち去る…
犬はまた車で待機。

悲しいお知らせが…

薬が値上がりしてました (°д° )!!

療養食に続いて薬までも値上がりぃー!!!

792F2F1E-C94F-40D0-8795-0C05F42DC710.jpg

4週間で1万円かぁー ( ̄▽ ̄;)
なかなかやるなぁ…

でも、この薬のおかげで
那智は青春を取り戻しているようなものだから…
ありがたい事です!



posted by 那智ママ at 10:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

ウオウオオオオアアアアヽ(`Д´)ノアアアアアッッッッ!!!!!

A359BB1E-9D64-4EA1-9459-F37C51009B80.jpg

オカン、向こうからなにか来る!

ハイハイ (^^;)


相変わらずビビりーななっちゃんです。
夜7時過ぎだと人の通りも多くて落ち着かないね。
シッコだけでウンは出なかったわ…


今朝、家ボスが定期検診に連れて行きました。
ついでに狂犬病注射とフィラリア検査も。



C8E52B04-4C4E-4984-9C44-3FD5AC3F1375.jpg



持病の甲状腺の薬と療養食を合わせると
5万超えました〜〜! ‪\(ᯅ̈ )/‬

ぉぉおお財布にやさしくないワンコだ!


でもこのおかげで
毎日が元気に過ごせているんだからね。
安いもんだ!

安くはないけど (笑)










posted by 那智ママ at 13:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月15日

加齢による変化が出てきました

B5DB4CED-7C65-42EB-8FA2-4DBB93C7A58C.jpg

病気の原因がわかって
適切な薬を飲むようになってから
すっかり元気になって
動きは機敏になるわ イタズラするわ…
最近は散歩のリードを引きまくる位に
若返っていたなっちゃんでしたが…

2月に入った頃から
食欲が… やや低下?
今までご飯の催促をしていたのに
ダラダラ寄ってくる感じ。
食べ方も、消極的にボソボソ…



薬を一錠減らした影響かなぁ
やっぱり消化能力が低下しているのかなぁ…


他には特に気になることもなく
観察を続けながら過ごしていましたが
今週の水曜日に、ご飯を食べなくなりました。
トイレ回数が増え、何度も散歩に行きたがる…

ヤバイ (°д°)

これは体調不良の前兆だわ!

家ボスが何度か散歩に行ったあとも
やっぱりご飯は食べなかった。

とりあえず薬だけは飲ませて様子を見たけれど
夕方になっても改善されない。
お腹がギュルギュル鳴っているのが聞こえる…


電話より病院だ!

と、走って(車で)行きましたよ!


その結果…


驚くような結果が!



家ボスが持参した闘病日記と
全身の状態を見られたあと少し考えた先生は
那智の前に
以前処方されていた療養食を置いたそうです。

次の瞬間


爆食べ!


ガツガツガツガツ! だったそーです (≧▽≦)



犬も 8歳くらいになってくるとー
食に対する好みが出てきて
つまらん味だと食べなくなるんですと!

はああああ? ლ('꒪д꒪')ლ


なっちゃん…

我が家に来てから
結構、お高いフードを食べさせてました。
でもシニアになったから低脂肪の
ランクに変えたのです。

高齢ワンコ向けは気に入らんかったんかーい!




昨年下痢が続いた時に毎日食べていた療養食。


0F61F16E-6FD3-4225-AD67-417022D2E01E.jpg0C80867F-7E1C-42BC-BA75-DC0C4AE198DF.jpg

この味が忘れられないそーです σ( ̄∇ ̄;)


お腹がギュルギュル鳴っていたのは
単に空腹だった だけ  (´Д`)
下痢や吐き気など症状もなく顔色もよく?
那智はいたって健康体だから
食欲が落ちたのは

好きなフードじゃない   だけ

という結論でした。


加齢によるワガママかーい (笑)





D30BC8F9-8944-481F-9477-77EAEEA7273B.jpg

今食べてるフードをお湯でふやかし
療養食を大さじ1杯混ぜて与える事になりました。
別に体調が悪いわけじゃないので
少し混ぜて味に変化をつけるだけでいいんですって(笑)




持って行くと
スニッフィングが凄い!

さすがわずかでも猟犬の血を引くなっちゃんだ!

デカ長の復活(笑)



A6034272-65F5-4571-8BCF-D1337EA549BF.jpg

再びバク食べが戻って来ました〜〜



薬と通院とフードの三拍子…
お財布に優しくないワンコだけど

美味しそうに食べる姿を見ていると
こちらも まんぷく になるから不思議だね。







posted by 那智ママ at 10:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月04日

あけおめことよろ


セキセイインコのソラが
遊んでもらってるのが
とても気になるなっちゃん…


15A56F0F-27EE-4B08-9151-4F162A05A237.jpg


ソラが外に出るのは一日のうち1回、ほんの20分くらい…
なっちゃんはほぼ一日中フリーやんか!
(飼い主が在宅中だけだけど)


やっぱり、ライバル心があるのかな。
セキセイインコの方も、
那智に対しては何か考えている様子(笑)

マテ や コラ、時に ワン! って喋ってます (^^;)








お正月に妹家族が遊びに来ました。



190E2814-71EE-4A67-93A4-0A67C78BE1A1.jpg

6376CC9A-95A7-4582-994E-05D8CBC7E753.jpg

なんですかー!  その顔!!

もう、なっちゃんったら…
表情が豊かで笑っちゃうわ ≧(´▽`)≦アハハハ


相変わらずビビリですが
ガラス戸越しに鳥が可愛がられてるのを見て
自分から寄って来ました (≧∇≦)

みんなに可愛い!
すっごい筋肉質やね!

って言ってもらってまんざらでもない様子(笑)



C2092D16-58AF-47CE-AC79-4F4BFEE5C278.jpg

今年もよろしくね。
元気いっぱい、過ごそうね!




posted by 那智ママ at 07:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月29日

なっちゃんの近況

7462C379-8CDD-4B03-B314-15CD8D5104FF.jpg



一時はどうなる事かと心配していたのが
ウソのように元気です!

むしろ、以前より元気 (°▽°)

悪戯三昧、部屋の中を走り回ったり
那智ママに飛び蹴りをくらわしたり
お姉ちゃんの服に爪穴を開けたり…

散歩の引きが強くてよろけそう…
そして、ウンやシッコが出たら勝手に切り上げて
自宅に帰ろうとするし…

2歳ごろのヤンチャに戻っています (//∇//)


その事を先生に報告すると
もうしばらく様子を見て
薬の量を見直していきましょうとの事(汗)

薬が効きすぎ?

(笑)

いやいや、そういうことではなくて
適量でないと今度は甲状腺機能が亢進?しすぎて
今度は痩せてくるんだって…

薬の用法は難しい。
副作用を監視しないとね。



しかしながら、
その薬のおかげで今の那智がある。

ありがたいことです。。。





posted by 那智ママ at 08:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月15日

悪い犬!その2

2D8BDF1E-2047-4702-A4AF-D21D13364364.jpg

何ですか!

これは?


誰がやったのかな?



オラ、知らねー

811FCC57-5308-4778-8711-B092232A306F.jpg


posted by 那智ママ at 14:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月30日

悪い犬!

3568EF27-5B86-4314-81C3-420B91ED29B9.jpg

散歩に行っても歩きません。

後ろばっかり見る。
もう帰ろうって言う(てる気がする)

あ、なんか来る!

4E415EDC-5DEE-4DE5-8ED4-6DD50956AEF3.jpg

自転車は相変わらず嫌いです。


那智ママでは不安で
ウンチも引っ込むんだね。
困ったもんだ!

A85FC829-3723-4F08-87F4-C3C3736D8394.jpg

2階でPCを触っていたら
トントンと駆け上がってきて

マウスを持つ手の間に頭を突っ込み
思いっきり邪魔をする。

65353333-806D-4168-B7DF-551FFC0A3E96.jpg

なぁ!

何してんのん?

EB84AA7F-FFA6-4EF6-9734-D98F5257F5F2.jpg

え?
膝に乗ろうとしてる?

ヤメてー!!


posted by 那智ママ at 15:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする