今朝の3時過ぎに
ぎゃん!という那智の叫び声で跳ね起きた私たち〜
あわてて見に行くと、
ケージの中でいつものようにシッポフリフリ、
元気で変わりない様子だけれど?
しかし、ケージから出してみたら、あれれ。
右前脚をかばうような…というか、びっこ(不適切語ですが^^;)ひいてるー
かなり痛そう。
ムカデにでも刺されたか?! と思ったけれどそんな形跡もナシ。
血もでていないし…
前足を手にとってよーく見てみたけれど毛深くてわからない(笑)
ただし! ケージを見たら、
出入り口付近のワイヤがわずかに歪んでいました(^^;)
床との隙間ができていて、これに肉球を挟んだのかも?!
那智の身体が大きくなってケージが手狭になってきたのは確かです。
横になって足を突っ張って寝ているのを何度か見たことがありました。
そろそろ大きなものを考えないとイケナイか(^^;)
心配顔を突き合わせている私たちの傍らで
那智は元気で遊ぶ気満々、だけど足がいたいの〜というかんじ。
しかーし! いまは夜中だし(^^;)そのまま寝かせて…
朝はフツーに散歩に行けたのだけど、途中で引き返してきた(@−@)
ブツを出した後は、またケンケンになったそう。
そのまま家ボスは抱っこして帰ってきたそうな(^^;)
…というわけで、予防接種以外、お初! の、
「病院」行き となりました〜
先生に、もし折れてたら? と話したら、
「折れてたら、歩けません」…って(笑)
そりゃ、そうですよね(^^;)ははは。
「どこか詰めたけれど、いつもイタイわけじゃなく、
たまに触れたとき思い出すのでは?」という診断が下りました。
しばらく様子を見て、おかしいようならまた通院することに。
大したことなさそうなので、ついでに「狂犬病」の注射を打ってもらいました。
「こっちは予想外だ〜」 と那智は思ったかも(笑)
体重も13.5キログラムになっていました(@−@)
どーりで最近、重たいな〜って思っていたよ!
抱えると、カツオの一本釣り?
やれやれ…(^^;)